Toshiのエッセイと詩とおすすめ本と絵などのブログ by車戸都志春

文芸を中心に、エッセイやおすすめ本の紹介文、人物画、写真、現代詩、俳句、短歌などを載せたブログ。by:車戸都志正

エッセイ 「読みことば」 <一つの仮説>

言語学者の間で、話し言葉と書き言葉との違いや優劣について、問題になることが多いが、わたしは、日本人的な感覚で、「読み言葉」なる言葉というものも提唱してみたいような気がする。


日本に初めて、漢字が渡ってきたとき、当時の日本人は、あの複雑な象形文字の漢字の羅列を見せられ、これが、ことばを記した文字というものであると聞かされて、これは、どのように読むのだろうという強烈な興味を抱かなかっただろうかとよく思うことがある。


その点、アルファベットのような簡易な表音文字ではなく、漢字という象形的な表意文字が、まず、日本にもたらされたということは、日本のことば文化というものを本質的に決定する出来事であっただろうと思うのである。


諸外国の文字を見てみても、ひとつの文字に与えられる読みは、ほとんど一つ切りであって、日本語の漢字のように、音訓はもちろん何通りにも読む習慣は、漢字自体が複雑な象形文字であったことに、そのまま由来しているのではないかとも思える。


そうして、日本語の最大の特徴のひとつは、日本語は「読みことば」であると言っても良いのではないのかという仮説は、果たして、どうであろうか。